『メディカルプラクティスニュース』は、当事務所から医療機関や医療関連の皆様へ、業界動向や制度改正などのニュースをタイムリーにお届けする月刊誌です。
ご購読については当事務所にお問い合わせください。 |
|
2021年 |
■1月号 |

|
●経営改善
環境変化に負けないための経営改善のヒント
●歯科医院経営
患者さんが安心して通える環境づくり
●経営理念
医院の理念が「集団」を「チーム」に変える
●コラム
言葉の力で生き方上手に ―“モタさん”の愛称で親しまれた精神科医 斎藤茂太―
|
|
|
2020年 |
■12月号 |

|
●業務改善
無理なくできる“柔軟”なタイムマネジメント
●会計・税務
損益分岐点分析を経営改善につなげる
●会計・税務
設備投資の前には“事前相談”を!
●コラム
冬至には欠かせない? 香りを楽しむ柑橘類
|
|
|
■11月号 |

|
●会計・税務
損益分岐点分析は必要医業収益の把握から
●経営
秋冬とその先に向けた中長期的対策
●診療報酬改定
歯科診療所に係る項目−歯周病予防・治療等の推進−
●コラム
安心・安全のパスワード管理方法は?
|
|
|
■10月号 |

|
●経 営
第一波の対応から見る 新型コロナへの短期的対策
●診療報酬改定
透析医療、精神科等に係る改定項目
●コミュニケーション
オンラインでのコミュニケーション5つのコツ
●コラム
コロナ禍のスタッフのストレス軽減策
|
|
|
■9月号 |

|
●接遇向上
心掛けたい“withコロナ時代”の接遇ポイント
●支援策
新型コロナウイルス感染症に係る慰労金・支援金
●診療報酬改定
整形外科、外科に係る項目―リハ業務の合理化等―
●コラム
調査結果から見る 新たな意識・価値観がもたらす変化
|
|
|
■8月号 |

|
●会計・税務
借入額と返済プランはセットで検討
●歯科医院経営
過剰在庫・廃棄ロスの削減
●診療報酬改定
小児科・産婦人科に係る項目―質の高い医療の提供―
●コラム
病気を診ずして病人を診よ―現場主義・経験主義で問題に取り組んだ高木兼寛―
|
|
|
■7月号 |

|
●会計・税務
クリニックの資金力の分析法
●制度改正
納税猶予、税額軽減措置等
●診療報酬改定
無床内科診療所(在宅含む)に係る項目―病診・診診連携―
●コラム
家にいながら図書館の書棚を物色!?
|
|
|
■6月号 |

|
●人事・労務
雇用に関する2つの助成金
●診療報酬改定
無床内科診療所(在宅含む)に係る項目―オンライン診療―
●コーチング
管理者が習慣にしたいセルフコーチング
●コラム
意識してリフレッシュの時間を生み出そう
|
|
|
■5月号 |

|
●資金繰り支援策
新型コロナウイルス感染症関連 中小事業者のための支援策
●人事・労務
ハラスメント防止のための職場環境づくり
●制度改正
法改正により注目される「遺言書」
●コラム
地域包括ケアの一役を担う“かかりつけ薬剤師・薬局”
|
|
|
■4月号 |

|
●経 営
経営改善のための最初の視点
●接遇向上
受付スタッフの観察力アップ
●制度改正
令和2年度税制改正のポイント
●コラム
AIの活用で進む!?病医院の働き方改革
|
|
|
■3月号 |

|
●経 営
経営課題との向き合い方がカギ
●歯科医院経営
分院展開の成功ポイントを考える
●会計・税務
住宅取得等資金贈与の非課税制度のポイント
●コラム
患者さんと医療者をつなぐ“メディカルオノマトペ”
|
|
|
■2月号 |

|
●人材育成
目標を意識し続ける仕組みづくり
●人事・労務
労働時間管理はできていますか?
●会計・税務
病医院の所得税確定申告のポイント
●コラム
注目される ペットボトルを食べる微生物
|
|
|
■1月号 |

|
●事業承継
承継したくなる魅力あるクリニックづくり
●人材育成
行動につながる具体的な目標を立てよう
●会計・税務
キャッシュ・フロー重視の経営のすすめ
●コラム
介護分野の即戦力が期待される在留資格「特定技能」
|
|
|
|
提供:株式会社TKC |
|
 |  |